【浴室】バリアフリー改修

web担当 佐々木です。
きょうは改修現場写真の撮影に出かけてきました。
 
いまは【バリアフリー】改修がスタンダード。
補助金の対象となる浴室のリフォーム工事においても、段差解消が基本です。

さて、その段差とは?
理想的な段差はどのくらいになるのでしょう??



それは、「2cm以下」が理想とされています。

なので、改修後には、
以下のように写真を添付して報告します。

メジャーを持参し忘れ、
定規使用するという失態💦


高さがあるように見える部分はゴムパッキンです🙆‍♀️


浴室の出入口は、折戸または引戸に限ります。



 
 
 


帰り道、
自然が作り出す色彩の美しさに魅せられて
社長にナイショで寄り道してしまいました。










落ち葉舞い散る景色は
少し寂しくもありますが、

めぐる季節を楽しみながら過ごしましょ♪





さぁ、また
冬が来ますよーーー。

最新の記事

【TOP固定】不動産情報

北見市北央町建売住宅 美幌町鳥里1丁目建売住宅 北見市春光町2丁目 土地建物 建売住宅見学/購

外壁塗装工事

寒くなってきました。:;((•﹏•๑)));: これから迎える冬は寒くてつらいけれど、雪景色の

10月の予定

今月の予定をお知らせいたします。 予約不要!2棟同時開催OPEN HOUSE10月25日(土)

トイレ🚻改修工事

2世代で、長くお世話になっているお客様からトイレの改修工事を承りました。 ステキなプライベート

STOP!リフォーム詐欺

eハウジング 佐々木です。毎日のように耳にするようになった「詐欺」事件。なかでも、「リフォーム

上部へスクロール