ご来場者様の声(北見Part1)

eハウジング 佐々木です😊
9/27(土)・9/28(日)
北見市北央町にて開催のeハウジングの家
見学/購入相談会にご来場いただきありがとうございました。

お客様からいただいたご質問や
「いいね!」ポイントをご紹介します。

北見Part1【質問編】


Q:補助金(住宅省エネ2025キャンペーン/80万円)対象
  とありますが、これはどういうものですか?

A:今年が最後では?と言われている国の補助事業で
  一定の条件(若者世帯/子育て世帯など)を満たす住宅を新築、
  新築住宅を購入した場合に一定額が補助されるというものです。
  eハウジングの家は『長期優良住宅』
  ①省エネ対策
  ②耐震性
  ③劣化対策
  ④災害配慮
  ⑤維持保全計画  
    等の基準をクリアした長期に渡り良好な状態で使用
    するための措置が講じられた優良な住宅で
    所管行政庁にて認定を受けた住宅です。
  性能等に関してクリアした住宅であるため、
  「補助額80万」が適用になります。

 

Q:断熱等性能等級「6」とはなんですか?
  最大いくつまであるんですか?

A:法律に規定された省エネ等級を示すもので
  等級は「1」から「7」まであり
  等級「5」(※ZEH基準)は2022年4月に、
  等級「6」「7」は2022年10月に新設されたランクです。
  これは、「室内と外気の熱の出入りのしやすさ」を
  表しす(UA値)で定められたもので、
  このUA値が小さいほど熱の出入りがしにくく、
  断熱性能が高いということです。
  北見、美幌が該当になる「2地域」と言われるエリアでは
  等級「5」でUA値「0.4」
  等級「6」でUA値「0.28」
  等級「7」でUA値「0.2」が基準です。
  《参考》
  ハウスメーカー「I社」→等級「6~7」
   「S社」→等級「5または6」
   「M社」→等級「7に対応」
   「D社」→等級「7に対応」 ※各社HPより

Q:外壁はサイディングですか?

A:下部に防火サイディングを、
  上部は、軽く、耐久性の強いガルバリウムを貼っています。

Q:2Fにエアコンはありますか?

A:現在設置しているのは1FのLDKのみです。
  お客様が希望された場合、すぐに取り付けができるよう
  エアコン用のコンセントは各部屋にございます。
  それぞれの部屋の使用状況、
  必要に応じて設置していただくようお願いします。
 


ほか、ご質問は遠慮なくお尋ねください。

見学を希望されるお客様は、引き続きご案内が可能です。
☎0157-61-5643
LINE:@129cybcx
予約サイト:

予約する(北見市)

 からご予約ください。

最新の記事

【TOP固定】不動産情報

北見市北央町建売住宅 美幌町鳥里1丁目建売住宅 北見市春光町2丁目 土地建物 建売住宅見学/購

経済の伝書鳩2025.9.26

きょう配布される地元フリーペーパー『経済の伝書鳩』に 北見市北央町建売住宅 見学/購入相談会の

上部へスクロール