外壁塗装について

こんにちは😊
いい、家。eハウジング
web担当 佐々木です。
 
今年の暑さは異例ですね。
連日の35度超え、そして高い湿度。
からの激しい雨。

特に、外で働かれている方には
本当に過酷な天候だったと思います😥


写真は、屋根、外壁塗装工事現場です。



足場を組み
外壁、屋根の塗装を行っていきます。



さて、外壁は、どれぐらいをめどに塗装するのがベストなのでしょう?

調べてみました。



新築の場合
築8~12年目がめやす、とありました。

二度目以降は
前回使用した塗料によりメンテナンス時期が異なるようです。

使用塗料
アクリル系:約3年~
ウレタン系:約5年~
シリコン系:約7年~
フッ素/ピュアアクリル/無機:約15年~


弊社で行っている上の写真の住宅には
フッ素仕上げ塗装を施します。




以下の場合は、時期にかかわらず
塗装や修繕をご検討ください。

①0.3㎜以上のひびわれ
②色褪せ
③触ると粉っぽいものが手につく
④塗膜剥がれ
⑤カビ、コケ、藻、サビの発生




安心して、長く、
快適にお暮しいただけるよう考え
ご提案いたします。



お見積もりは無料です😉





https://youtu.be/Mrcmc_3M7Ns?si=wApA_iIef2t35Ykd





昭和の楽曲は、
今でも歌詞カード(←もはや死語??)なしでも
歌えるほど記憶に残っているものばかり🎤

これって、平成っこや令和っこにとっても
同じなのでしょうかね~???😁😀😁




きょうも、ごらんいただきありがとうございました☘

最新の記事

補助金2025【チラシ】

こんにちは😊 web担当 佐々木です。 すでに始まっている今年度の国の補助金『

上部へスクロール